技術系研修会2021 in釧路・室蘭を開催しました

2021.11.20
  • 研修・イベント

10月に石狩で初開催した「技術系研修会」を、

11月6日に釧路、11月13日は室蘭にて開催しました。

 

両地区で活動する当団体の幹事メンバーや近隣地域の社協の方、会員さん等が参加され、重機操作体験などを行いました。

 

技術系研修会(釧路・室蘭)チラシ

有珠山地区意見交換会 in洞爺湖町を開催しました

2021.10.30
  • 研修・イベント

POST画像なし

当団体室蘭地区の幹事メンバーが中心となり、

地域の災害リスクを地域の人たちと考える意見交換会を、10月12日に開催しました。

 

有珠山周辺地域の行政・社協職員や、災害遺構のガイドも行う地域の方々21名が参加しました。

有珠山の災害遺構を見学する実地も含めたプログラムには、

当団体から札幌のメンバーも多く参加し、地域間の交流も深まりました。

 

有珠地区意見交換会報告

技術系研修会2021 in石狩 を開催しました

2021.10.30
  • 研修・イベント

建設重機や大工系の技術を持つ「技術系ボランティア」について、

活動内容への理解を深めるとともに重機等の操作体験も行うことができる研修会を、

石狩市内で開催されたアウトドアイベントの会場内で行いました。

 

10月2日・3日と2日間で延べ約40人が参加したほか、

アウトドアイベントに来場されていた方にもブースをご覧いただき、活動の啓発をすることができました。

 

2021技術系研修会(石狩)チラシ

これからの災害支援を考える北海道フォーラム2021を開催しました

2021.03.31
  • 全道フォーラム

『これからの災害支援を考える北海道フォーラム2021

~被災者支援の連携と拡大を目指して~』を開催しました。

 

ゲストを札幌の配信会場にお招きし(一部の方はオンラインにてご登壇)、

第1部は「災害支援をめぐる全国の動き」として

国会議員による基調報告、JVOADからの実践事例を、

第2部は「胆振東部地震の経験から  成果と課題を振り返る」と題して

安平町・むかわ町・厚真町から支援に携わった行政・社協の方の報告を伺いました。

 

また団体初のフォーラムとして、

北の国災害サポートチームの活動についてもお話しさせていただきました。

 

今回はYouTube配信での開催となり(最大視聴者数74)、北海道内外からお申し込みをいただきました。

今後もこのようなフォーラムを開催していきますが、

次回はぜひ対面でみなさまにお会いして、意見交換ができる場を設けたいと考えています。

 

全道フォーラム2021チラシ

全道フォーラム2021開催要項

 

オンライン研修会を開催しました

2020.12.28
  • 研修・イベント

当団体主催の研修会を3か月連続で開催しました。

 

新型コロナウイルス感染症の影響により、開催方法を対面からオンラインに切り替えての開催となりましたが、

おかげさまで北海道内各地、また北海道外の方にもご参加いただくことができました。

 

第1回「被災者のための情報共有」(10月7日開催):19名参加

第2回「被災者に対する心身のケア」(11月12日開催):17名参加

第3回「専門(技術系)ボランティアとの連携」(12月16日開催):32名参加

 

今後もさまざまなテーマで研修会を企画していきます。

 

研修会チラシ

研修会開催要項

 

被災者支援活動報告会 in伊達を開催しました

2020.12.20
  • 研修・イベント

2020年7月に発生した豪雨災害で支援にあたった当団体メンバーからの報告を中心に、

北海道内で災害発生リスクが高い有珠山周辺地域での意見交換会を12月8日に行いました。

 

ハイブリッドでの開催とし、20名が参加しました。

 

意見交換会チラシ(伊達)

意見交換会開催要項(伊達)

 

被災者支援活動報告会 in釧路を開催しました

2020.11.30
  • 研修・イベント

2020年7月に発生した豪雨災害で支援にあたった当団体メンバーからの報告を中心に、

北海道内で災害発生リスクが高い釧路地域での意見交換会を11月24日に行いました。

 

ハイブリッドでの開催とし、13名が参加しました。

 

意見交換会チラシ(釧路)

意見交換会開催要項(釧路)