「第5回 これからの災害支援を考える北海道フォーラム」参加申し込み開始!

2024.09.06
  • 全道フォーラム

北の国災害サポートチームは、今年で発足から5年を迎えます。

 

これまでの歩みを振り返りながら、今後の災害時での円滑な支援体制の構築を目指し、

「北海道における官民連携・多様な主体による被災者支援」をテーマとして本年も北海道フォーラムを開催いたします。

 

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 

詳細はこちら:

 

第5回北海道フォーラム チラシ

第5回北海道フォーラム開催要綱

 

 


 

「第5回 これからの災害支援を考える北海道フォーラム

~北海道における官民連携・多様な主体による被災者支援~」

 

と き:2024年10月28日(月)10:00~16:30

ところ:かでる2・7(札幌市中央区北2条西7丁目)

参加費:1,000円

 

◆お申し込み◆

①Peatixでの参加費のお支払いが可能な方はこちら

②上記以外(銀行振り込み希望・領収書等が必要な場合)の方はこちら

 

※終了後、会場近隣の飲食店にて「情報交換会」を行います。フォーラムとあわせてのご参加をお待ちしております。

※協賛広告・ブース出展も受け付けております。ご希望の方は(info@kitasapo.net)までご連絡ください。

 

「第5回 これからの災害支援を考える北海道フォーラム」開催と協賛団体募集のお知らせ

2024.09.02
  • 全道フォーラム

今年度の北海道フォーラムの開催が決定しました!

昨年同様、札幌市内の会場にて1日のプログラムとなります。

一部のプログラムはオンラインでの配信も検討しております。

また本フォーラムは、北海道ろうきんの「働く人と子どもの明日を応援プロジェクト2024」からの寄付金を活用させていただき、実施いたします。


「第5回 これからの災害支援を考える北海道フォーラム
~北海道における官民連携・多様な主体による被災者支援~」

日時:2024年10月28日(月)10時から16時30分(予定)

ところ:かでる2・7
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル


2024年9月2日(月)追記
プログラム(予定)および協賛団体募集のお知らせはこちら

災害時のコーディネーションを学ぶ研修会「ひろがる被災者支援」報告書公開

2024.09.02
  • 研修・イベント

真如苑市民防災・減災活動公募助成事業の採択を受け、2024年4月〜6月に開催した研修会「ひろがる被災者支援一災害時のコーティネーションを学ほう」の報告を中心に、開催に至った経緯や目的、北の国災害サポートチームの活動についてまとめました。

どうぞご覧ください。

災害時のコーディネーションを学ぶ研修会「ひろがる被災者支援」報告書PDF

【参加者募集中】災害時のコーディネーションを学ぶ研修会「ひろがる被災者支援」

2024.04.19
  • 研修・イベント

北海道はこれまでも地震、大雨、噴火、豪雪、竜巻、大火など多くの災害が発生しています。一方、7割の自治体が小規模自治体であり、人口密度が低く孤立化しやすい地域も多く、災害発生時に活用できる資源が限られるなど、災害時に発生する課題はつきません。
国では災害時の支援について、行政のみならず、災害ボランティアセンター(社会福祉協議会)やNPO 等民間支援が連携し、被災者支援にあたることを防災基本計画に定め、これら機関の平時からの連携や育成支援などを行うこととしています。
本研修は、行政及び社会福祉協議会をはじめ、日ごろから市民活動やボランティア活動等のコーディネート機能を担う機関等を対象に、多様な主体の連携による被災者支援の構築や災害中間支援機能を含めた災害時のコーディネーションを学び、災害発生時における円滑な被災者支援の構築を目指します。

 

 

 

 

 

真如苑 市民防災・減災活動公募助成事業
「被災者支援の多様な視点を学ぶきたサポ研修会」

ひろがる被災者支援-災害時のコーディネーションを学ぼう

  • 日時
    ・第2回 2024年5月27日(月)13時30分から16時30分 「コーディネーションの価値と効果」
    ・第3回 2024年6月12日(水)13時30分から16時30分 「災害時に機能する日常的な連携」

  • 会場 札幌市市民活動プラザ星園(札幌市中央区南8条西2丁目5-74) ※いずれもオンライン参加可能

  • 定員 各回対面参加50名、オンライン参加50名程度(1回のみの参加も可能です)

  • 参加対象
    ①北海道庁および北海道内の市町村行政職員
    ②北海道社協および北海道内の市町村社協職員
    ③市民活動・ボランティア活動に関する中間支援機能を担う組織・機関のスタッフ
    ④北の国災害サポートチームの協力会員

  • 申込締切
    第2回:5月21日(火)・第3回:6月7日(金)の23:59まで

  • 留意事項
    ①対面参加 会場には駐車場がありません。また近隣の有料駐車場も満車の場合が多いため公共交通機関のご利用をお勧めします。
    ②オンライン参加 各回開催日の前日までにZoomのURLと資料のDL方法をお知らせします。

  • 主催・お問合せ 北の国災害サポートチーム(きたサポ)
    北海道札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園201号室
    特定非営利活動法人北海道NPOサポートセンター内
    TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974 E-mail:info@kitasapo.net

  • 協賛 一般社団法人ウェルビーデザイン

  • 後援 北海道、札幌市、社会福祉法人北海道社会福祉協議会・北海道災害ボランティアセンター、認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)、NPO法人北海道NPOサポートセンター、NPO法人NPOサポートはこだて、NPO法人旭川NPOサポートセンター、NPO法人室蘭NPO支援センター

  • 申込方法 こちらのURLにアクセスして必要事項を記入してお申し込みください。

被災者支援の多様な視点を学ぶきたサポ研修会(第16回から第18回)

2024.02.16
  • 研修・イベント

災害時に必要とされる様々な分野の支援に関するオンライン研修会(3週連続)を行います。各専門分野で活動する団体をゲストに迎え、過去の災害時の支援活動事例のほか、先般発生した令和6年能登半島地震における支援活動の現状についても取り上げます。

 

今回のキーワードは、「生業支援」「災害ボランティアセンター運営」「食と栄養」です。
詳細は下記ページをご覧ください。お申し込みも可能です。

 

皆さまのご参加をお待ちしております!

 

詳細・お申し込みはこちら(Peatix)
https://kitasapowebinar16-18.peatix.com/

このたびの地震に際しまして

2024.01.08
  • 災害支援

令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災した皆さまに心からお見舞いを申し上げます。

 

北の国災害サポートチームでは、緊急の幹事会を開催し、今後の活動についての基本指針を定めました。

 

詳細はこちらをご覧ください。

令和6年能登半島地震について

 

被災地では度重なる余震と寒さの中、不安を募らせている皆さまや、支援活動を行う皆さまが多数おられますが、皆さまの安全とともに一日も早い地域の復旧・復興をお祈りしております。

赤い羽根共同募金の助成を受け、登別市での支援活動を行いました

2023.12.27
  • 災害支援

登別市美園町で6月に発生した擁壁崩落災害において、被害を受けた世帯への生活再建支援活動を実施しました。

 

きたサポは災害発生時より登別市社会福祉協議会及び登別市と連絡を取り合っており、当該地域では崩落の影響により規制線が張られ民間の運送会社等の支援ができない状態となっていたことから、

被災家屋からの生活物資の取り出し、公営住宅等の仮住まいへの搬入等、

当団体の持つ知見やノウハウを関係各所と共有しながら活動にあたりました。

 

活動の詳細については、登別市社会福祉協議会のWebサイトおよびfacebookページをご覧ください。

https://kizuna-shakyo.jp/

https://www.facebook.com/kizunashakyo

 

この活動は、北海道共同募金会より「赤い羽根共同募金助成金」の助成をいただき実施しています。

 

【開催レポート】「第4回これからの災害支援を考える北海道フォーラム」

2023.10.25
  • 全道フォーラム

9月5日に開催した北海道フォーラムの開催レポートをアップします!

 

全国各地から、会場・オンラインでご参加いただきましたみなさま、

そして開催にあたり、さまざまなかたちでご支援いただきました企業・団体、

協力会員、関係者のみなさまに、改めてお礼申し上げます。

 

第4回これからの災害支援を考える北海道フォーラム_レポート

「アウトドアで災害時対応」体験型研修キャンプを開催します!

2023.09.05
  • 研修・イベント

アウトドアで災害時対応

 

災害時に役立つアウトドアの知恵とストレスケアや特殊機械を使った支援を学ぶ体験型研修キャンプ

 

アウトドアの技術と知識を活かした避難生活や災害支援に活かせる、テント泊や車中泊も体験するアウトドアなリアル研修会(1泊2日)を開催します。

 

重機、大工系、その他専門的な技術を活かした支援に取り組む災害技術系ネットワーク(技術系)と、マッサージや傾聴・音楽などでストレスが多い被災者の心身のケア活動を行う災害ケアネットワーク(災害ケア)が合同で行う実践的な研修会となります。

それぞれプロボノ(専門的な技術での支援活動)を行ってきた経験からの学びを共有し、災害支援が気になっている方の「やってみたい」を「できる」に変えます。普段は一緒に活動することの少ない技術系と災害ケアの支援者がお互いの活動を学び合い、これから活動を始めようと考えている方も一緒に交流し顔の見える関係を構築します。

 

プログラム等詳細は開催要綱をご確認ください。

申し込みはPeatix(https://kitasapo-outdoor2023.peatix.com/)にて承ります。

みなさまのご参加をお持ちしております。

 


 

アウトドアで災害時対応

 

~ 災害時に役立つアウトドアの知恵とストレスケアや特殊機械を使った支援を学ぶ体験型研修キャンプ ~

 

【日時】

2023年10月14日(土)10:00 ~ 10月15日(日)12:00

 

【場所】

RVパークいしかりFIELD

石狩市横町39 旧石狩小学校グラウンド (石狩番屋の湯となり)

 

【参加費】

  • 全行程参加       3,000円 (1泊2日:キャンプサイト利用料金込み・3食炊き出し付き)
  • 座学講座と実習体験 1,000円 (日帰り)(10/14 10:00~16:00 昼食炊き出し付き)
  • 座学講座のみ参加    500円 (実習体験なし)(10/14 10:00~12:10、13:30~14:30 炊き出し無し)

 

アウトドアで災害対応キャンプ開催要綱

アウトドアで災害対応キャンプ チラシ

「第4回 これからの災害支援を考える北海道フォーラム」申込受付開始!

2023.07.28
  • 全道フォーラム

当団体では毎年1回、災害時の円滑な支援構築を目指した平時からのネットワークづくりや支援を担う多様な組織の支援力強化などを目的とした「北海道フォーラム」を開催しています。

 

 

北海道胆振東部地震から5年を迎える今年は、

同じく5年前に豪雨災害のあった岡山からゲストを迎え、

地震災害と水害の支援の展開の視点と相違について考えます。

 

 

5年前のあの日、あの時から今までのことを振り返りながら、

これからのことを一緒に考える1日です。

 

 

 


 

『第4回 これからの災害支援を考える北海道フォーラム

~災害から5年、あの時、今まで、そしてこれから~』

 

日 時:2023年9月5日(火)10:00~17:00

場 所:市民活動プラザ星園

    (札幌市中央区南8条西2丁目5-74)

    地下鉄東豊線「豊水すすきの」または地下鉄南北線「中島公園」から徒歩約5分

参加費:1,000円

 


 

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

お申し込みはこちら:https://kitasapo-forum4.peatix.com/

 

詳細はこちら:

第4回北海道フォーラム_チラシ

第4回北海道フォーラム開催要綱
 
※協賛広告・ブース出展も受け付けております。ご不明な点は(info@kitasapo.net)までご連絡ください。